整骨院とくしげ 院長のブログ|福岡市中央区 薬院 整体治療 – ページ 2 – 福岡市中央区薬院にある整骨院とくしげ、院長のブログ

患者さんの声【腰の痛み(右側)、数十年かかえていましたが限界になってきたので・・・】

◎ 患者さんの声〜右側の腰痛でお悩みの患者さんの治療体験〜

【腰の痛み(右側)、数十年かかえていましたが限界になってきたので・・・】

・二俣 恵美子さん
福岡市中央区在住 60代 女性 職業 コーチ
治療期間 1ヶ月 治療回数 4回
改善後はメンテナンス治療を受けられています。

Q.何が決め手で当院を受診されましたか?
紹介です。

Q.どのような症状にお悩みで当院を受診されましたか?
腰の痛み(右側)、数十年かかえていましたが限界になってきたので

Q.実際に受診されて良かったことを書いてください。
・足の裏の感覚がよみがえったこと
・今まで体がねじれていた→かなりまっすぐになってきた
・体の(右)外側に変な肉がついていた→とれた
・体が全体的にしまってきた
・走れるようになった

◎院長からのコメント

二俣さん、治療体験の貴重な声をいただきありがとうございます。

腰の右側の痛みを数十年かかえたままで定期的に他院に通っていても、
症状の変化がない状態が続いたのは、とても不安でしたね。
「朝、ベッドから立ち上がる時や椅子から立ち上がって動き始めがピキッと痛んで怖い、
若い時ほど早く動けないです・・・」と、教えてくださいました。
日常生活やお仕事にも支障が起き、とても辛い状態を我慢されていたそうです。

受診当初は長年の腰痛を抱えた方に多い、背中から腰の筋肉の柔軟性が低下して体が傾き、特に右側の腰痛を訴えてました。
なぜかというと、腰痛の原因として右足の重心が傾きバランスが崩れ、体全体が右側に捻れていました。
その捻れた体のバランスを補おうとして腰や太腿の筋肉に負担がかかっているから腰痛が起きるのです。

どのように改善していくかというと、腰痛の患部だけの施術ではなく、
原因となる右足の重心のバランスを整えて、体全体の捻れを修正します。

そうすることで、捻れた体のバランスを補おうとして、腰や太腿の筋肉に負担がかかっている状態が改善され、腰痛が解消されます。

施術前→後の写真です。
(写真掲載許可取得済)
・全体像

・左右の足のバランス

治療と並行して、日常生活での注意点や身体の使い方の指導を真面目にやってくださったので、当初の治療計画よりかなり早めに改善できました。

二俣さんのように早く改善できる方の多くは、施術外の日常生活での部分に御自身で積極的に取り組んでいらっしゃいます。

その結果として、「若い時ほど早く動けないです・・・」と言われていたのが、なんと!
今までは信号に間に合いそうにないときは諦めて歩いてたそうですが、今では気づいたら走れてるそうです!🏃

二俣さんの「腰痛を治したい、元気に仕事がしたい」という想い、積極的な取り組みのおかげで順調に改善できました、ありがとうございました。
これからもメンテナンス治療で、体の重心や使い方を安定させ、仕事での疲労を解消して、身体の状態を向上していきましょう!

二俣さんのように
✓長年の腰痛で症状が改善せずに不安
✓今までできていたのにできなくなった大切な事がある
✓この痛みはどこに行ったら良いかわからない
✓このままの身体の状態だと将来が心配
一つでも当てはまる方は一度ご相談ください。
腰痛は症状の原因から治療することで、必ず改善できます!

整骨院とくしげでは、身体の状態に合わせた姿勢分析と整体治療を計画的に行うことで、
二俣さんのように長年の腰痛のせいで起こるお悩みを解決するサポートをさせていただきます。

身体の痛み・不調によるお悩みで一人で不安にならず、私にご相談ください。
一緒に治療に取り組んで、元気な身体を取り戻しましょう!


厚生労働省認定国家資格 柔道整復師 徳重義雄 監修

患者さんの声〜無痛ゆらし療法の治療体験〜

◎ 【旅の疲れで腰痛、背中の痛み、むくみでお困りの患者さんの声】
〜 ゆらし療法の治療体験〜
「身心ともに楽になりました」


スイス、ベルン市在住 丸山祥子さん 76歳 女性
治療期間 3週間 治療回数 4回

Q.何が決め手で当院を受診されましたか?

スイス在住の重松先生のおすすめにより

Q.どのような症状にお悩みで当院を受診されましたか?

旅の疲れ、痛み、むくみなど

Q.実際に受診されて良かったことを書いてください。

身心ともに楽になりました
清涼で静かなクリニックの雰囲気

◎院長からのコメント
丸山さん、治療体験の貴重な声をいただきありがとうございます。

スイス在住の方で、今回は日本に1ヶ月ほど帰国されて、地元の福岡に滞在されていました。
もう40年近くスイスに在住されているそうで、アルプスの自然の山に囲まれて日本人にも住みやすい国だそうです。一度は行ってみたいですね〜

もともとスイスで身体の調整のために【Japanese Reset Therapy】代表 重松 崇之先生の施術を受けられていたそうです。
今回、福岡に帰省されるので重松先生からの勧めで来院していただきました。

重松先生が行っている「リセット療法」と、私が行っている「ゆらし療法」が基本的には
同じ理論・考え方の療法なので福岡ならここが良いんじゃないかとお勧めいただきました。

面識もない私に大切なクライアントを診させていただき、重松先生、本当にありがとうございました。

Japanese Reset Therapy
https://jp.gratitudesuisse.com/

私が丸山さんとのお話で印象に残っていることは「スイスでは予防することが大切と考えている」ということです。
日本でも予防医学や未病を防ぐということが徐々に認知され広まってきてはいますが、まだまだですね。

身体が悪くなってから、痛くなってから、動かなくなってからでは遅いんです。
普段からの身体の状態を整えておくことでのメリット
・腰痛や肩こりなど、身体がしんどくなっても早期改善しやすい
・治療回数(時間)や金銭的にも負担が少ない
・自分の身体・体調の変化(良いとき・悪いとき)が分かりやすくなる

整骨院とくしげでは、身体の状態に合わせた整体治療を計画的に行うことで、
疲労しにくい身心ともに健康な身体作りをサポートをさせていただきます。

身体の痛み・不調で悩んで不安にならずに、私にご相談ください。
一緒に治療に取り組んで、元気な身体を取り戻しましょう!

(柔道整復師 徳重義雄 監修)

患者さんの声〜側湾症でお悩みの患者さんの治療体験〜

◎ 患者さんの声〜側湾症でお悩みの患者さんの治療体験〜
今までは毎週通っていたのに、2週間、3週間あいても
痛みが全くなくなったし、疲れも出ないようになりました。

福岡県宗像市在住 20歳 女性 M・Iさん 
治療期間 4ヶ月 治療回数 8回
改善後は月に1回のメンテナンス治療を受けられています。

Q.何が決め手で当院を受診されましたか?
ずっと通っていたところであまり変化がなかったとき、母に言われて受診して1回目で楽になったから。

Q.どのような症状にお悩みで当院を受診されましたか?
側湾症

Q.実際に受診されて良かったことを書いてください。
今までは毎週通っていたのに、2週間、3週間あいても
痛みが全くなくなったし、疲れも出ないようになりました。

◎院長からのコメント
M・Iさん、治療体験の貴重な声をいただきありがとうございます。

側湾症と診断されて、他院に通っていてあまり症状の変化がない状態が続いたのは、とても不安でしたね。

付き添いで来られたお母さんも「将来もっと歪みが酷くならないでしょうか?」と、とても心配されていました。

受診当初は側湾症の方に多い、背中から腰の筋肉の柔軟性が低下して背部〜腰痛がありました。

痛みのある状態で、日常生活での動作や飲食店での立ち仕事は通常よりも負担が掛かり、しんどかったですね・・・

治療と並行して、日常生活での注意点や身体の使い方の指導を真面目にしていただいたおかげで、治療計画より早めに改善できました。

今までは毎週治療に行かないといけない状態が、3週間以上あいても痛みのない良い状態が保てるようになりました。

M・Iさんの努力のおかげで順調に改善できました、ありがとうございました。

これからも1回のメンテナンス治療で、側湾症の脊柱の変形の安定と立ち仕事での疲労を改善して、身体の状態を向上していきましょう!

M・Iさんのように側湾症で症状があまり変化せずに不安な方や、お子さんが側湾症と診断されて心配なお母さん方は一度ご相談ください。
側湾症はなるべく早めに適切な対応をすることが、成長期のお子さんの身体にはとても大切です。

整骨院とくしげでは、身体の状態に合わせた姿勢分析と整体治療を計画的に行うことで、
M・Iさんのように側湾症を改善するサポートをさせていただきます。

身体の痛み・不調で悩んで不安にならずに、私にご相談ください。
一緒に治療に取り組んで、元気な身体を取り戻しましょう!
(柔道整復師 徳重義雄 監修)